ゲームルール「ヘッドクォーターズ」

ヘッドクォーターズ
ヘッドクォーターズは『目標エリア』と各陣営の出撃エリア付近にある『コア』をめぐってラウンドごとに競い合うルールです。
1ラウンドの中で目標エリアを奪い合う【エリア制圧フェイズ】とコアの攻撃/防衛を行う【コア攻撃フェイズ/コア防衛フェイズ】に分かれて進行します。

エリア制圧フェイズ

エリア制圧フェイズではマップ上にある目標エリアの確保を目指します。
本ルールの目標エリアは1つのみ存在し、どちらの陣営も同一の目標エリアを確保することが目的となります。

目標エリア内に入り、制圧ゲージを最大にすることで目標エリアを占拠できます。
占拠中の状態を一定時間維持し、占拠率が100%に達することでその目標エリアは確保され、コア攻撃/防衛フェイズに移行します。

このエリア制圧フェイズで目標エリアを確保できた陣営は1ポイント獲得できます。

コア攻撃フェイズ/コア防衛フェイズ

コア攻撃フェイズ/コア防衛フェイズでは両陣営の役割が変わります。
目標エリアを確保した陣営は敵陣営のコアの破壊を目指し、確保できなかった陣営はコアの防衛を目指します。

コアの破壊

コアの破壊を目指す陣営は、コアに攻撃をヒットさせることでコアの耐久値を減らします。
コアの耐久値が50%になると一定時間コアは無敵状態となりダメージを与えることができない状態になります。
時間経過によって無敵状態が解除され、再び攻撃可能になったら耐久値が0%になるまで攻撃してコアを破壊します。

このコア攻撃フェイズではコアの耐久値を50%にすることで1ポイント、無敵状態後にコアを破壊することで1ポイント獲得できます。

コアの防衛

コアの防衛を目指す陣営は、自陣営の出撃エリア付近のコアを制限時間まで敵プレイヤーの攻撃から守ることを目的とします。

コア防衛フェイズでは自陣営のコアの耐久値が残っている状態でラウンドが終了した場合1ポイント獲得できます。

ルールガイド(解説映像)

EXTRA TIME

各フェイズにおいて制限時間終了時に一定の条件を満たすと「EXTRA TIME」に突入し、ゲームプレイが継続されます。

勝利条件

最終ラウンドとなる5ラウンド目までに獲得ポイントを5ポイント先取した陣営が勝利となります。
どちらかの陣営が5ポイントに達した時点でラウンドが終了し、勝敗が確定します。

5ラウンド目までに両陣営が5ポイント先取できなかった場合は5ラウンド目のコア攻撃フェイズ/コア防衛フェイズ終了時に得点の大きい陣営が勝利となります。

引き分け

5ラウンド目のコア攻撃フェイズ/コア防衛フェイズ終了時に両陣営の得点が等しい場合、引き分けとなります。

※本ルールでは延長戦は発生しません。