家庭用版ネットワークテスト
アンケート&プレイレポート

この度は家庭用版ネットワークテストにご参加・ご協力いただき、誠にありがとうございました。
皆様からお寄せいただいたアンケートの回答やご意見・ご要望は開発・運営チームで確認を行いました。
今回のレポートではアンケートの集計・分析結果、それを踏まえた開発の方向性に関するフィードバック、
および家庭用版ネットワークテストにご参加いただいた皆様のプレイデータを公開いたします。
また今回、参考情報としてPC版(2022年4月実施)ネットワークテスト時のデータも掲載しています。

INDEX

  1. - アンケート結果
    1. - ゲーム全体への評価
    2. - エイムアシストについて
    3. - ユニットについて
    4. - ルールについて
    5. - カスタマイズアイテムについて
    6. - ラジアルメニューについて
  2. - プレイデータ
  3. - 今後のサービス展開について

アンケート結果

ゲーム全体への評価

  • ゲームとしての面白さ

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ユニットの操作性

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ゲームルールの分かりやすさ

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • グラフィック

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • サウンド

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • UIの分かりやすさ

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)

本作へのご意見・ご要望

  • ・ガンタンクなどFPS初心者でも使えるようなユニットがいたので遊びやすかった。
  • ・ユニットごとに個性があったので楽しめた。
  • ・スピード感のある戦いで爽快感があった。
  • ・ガンダム作品に登場する色々なユニットを追加していってほしい。
  • ・途中退出したプレイヤーがいる場合に、残されたプレイヤーのレートまで下がるのがストレスに感じた。
  • ・メニュー画面やセッティング画面でどこを選択中なのかがわかりづらい。
  • ・サプライポッドをプレイする際に何回もボタンを押す必要があり面倒だった。まとめて引けるようにして欲しい。
  • ・エラーでクライアントが終了した際にペナルティを課されるのはやめてほしい。
  • ・ソロプレイヤーとパーティを組んだプレイヤーでマッチングを分けてほしい。
  • ・チートプログラムやコンバーターを使用するプレイヤーへの対策をしっかりしてほしい。

開発・運営チームからのコメント

ゲーム性についてはFPSタイトルのプレイ経験が少なくても遊びやすい、スピード感があって面白い等、全体として好評なご意見を多くいただきました。ユニットについてはバランスについてのご意見はもちろん、この機体を追加してほしい、といった追加を希望するユニットをアンケートで送っていただく方も多くいらっしゃいました。ユニットについてはバランスを慎重に考慮しつつ、正式サービス以降もさまざまなユニットの追加を予定しておりますのでぜひ楽しみにお待ちください。
一方、レートやペナルティに関して不満のお声を複数いただきました。こちらはPC版(2022年4月実施)ネットワークテストでも多くのご意見をいただいた部分で正式サービスに向けて既に検討を進めており、改善を図っていく予定です。
またチートプログラムを含めたバッドマナーについても検討のうえ対応方針を改めて案内していく予定です。

エイムアシストについて

  • エイムアシストで使用した設定

  • エイムアシストを利用した感想

エイムアシストに関するご意見・ご要望

  • ・エイムアシストの感度に関するご意見(強すぎる、弱すぎる等)
  • ・設定が細かすぎてわかりにくかった。
  • ・ブーストステップに視点が追いつかない。
  • ・エイムアシストによって照準が引っ張られすぎる場合があった。

開発・運営チームからのコメント

エイムアシストに関しては強度や設定項目について多くのご意見をいただきました。それぞれのプレイヤーがご自身に最適なアシスト設定を行えるよう、開発チームで引き続き調整を行ってまいります。

ユニットについて

  • ペイルライダー

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ガンダム

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ザクⅡ[射撃装備]

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ガンダム・バルバトス

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • サザビー

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • メタス

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ジム・スナイパーⅡ

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • アッシマー

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ドムトルーパー

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ∀ガンダム

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ガンタンク

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ジム

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ガンダムエクシア

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • マラサイ[UC]

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)

ユニットに関するご意見・ご要望

  • ・ユニットごとに個性や特徴があったので面白かった。
  • ・パッド操作が苦手でも貢献できるガンタンクのようなユニットがいるのが良かった。
  • ・ガンダム・バルバトスに一方的に倒されるのがつまらなかった。
  • ・ガンダム・バルバトス、ガンダムエクシアへの対抗手段が少ないように感じた。
  • ・∀ガンダムの強みがあまり感じられなかった。
  • ・マラサイ[UC]の海ヘビが当てづらかった。

開発・運営チームからのコメント

ユニットについては家庭用版ネットワークでも非常に多くのご意見をいただきました。特に多くご意見をいただいたユニットについては既に公開している第6回開発ブログで今後の調整の方針をご案内しておりますのでぜひこちらもご覧ください。
今回の家庭用版ネットワークテストでいただいた意見も踏まえて、正式サービスに向けて引き続き調整を進めてまいります。

ルールについて

  • ポイントキャプチャー

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ドミネーション

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • デストラクション

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)

ルールに関するご意見・ご要望

  • ・逆転要素があるのでマッチを最後まで楽しめた。
  • ・プレイヤーによってルールの理解に差があった。チュートリアルでルールの説明も入れてほしい。
  • ・エクストラタイムが長く感じるケースがあった。

開発・運営チームからのコメント

ルールについては最後まで気を抜けない攻防の熱さなど概ね好意的なご意見をいただきましたが、ルールの説明が欲しかった、といったルール導入に関するご意見も多くいただきました。
こちらについては既に公開しているビギナーズルールガイドへの案内を行うなどとあわせて対応を検討してまいります。

カスタマイズアイテムについて

  • ユニットスキン

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • ウェポンスキン

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • スタンプ

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • アイコン

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • オーナメント

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)
  • MVP

    家庭用版
    PC版(2022年4月実施)

カスタマイズアイテムに関する
ご意見・ご要望

  • ・原作に登場する機体のスキンがあるのが良かった。
  • ・原作に登場するキャラクターのボイスが欲しい。
  • ・スキンのバリエーションを増やしてほしい。

開発・運営チームからのコメント

アイテムに関するご意見ではガンダムの作品や世界観に関連のあるアイテムに対するご要望や期待のお声を多くいただきました。原作関連アイテムにつきましては正式サービスへ向けて制作を進めております。
また、複数ご意見を頂きましたスキンのバリエーションや一部クオリティ差がある部分についても改善を進めております。

ラジアルメニューについて

  • ラジアルメニューを利用した感想

  • ラジアルメニューの使いやすさ

ラジアルメニューに関するご意見・ご要望

  • ・ラジアルメニューに関する説明がほしい。
  • ・ラジアルメニューを使用時に誤操作によって他のアクションが出てしまう。
  • ・ラジアルメニュー表示時にキャンセルできるようにしてほしい。

開発・運営チームからのコメント

スタンプやエモートを使用する際のラジアルメニューの動作につきましては改善のご要望を多くいただいております。
ゲームパッドでの操作感やユーザビリティについては頂いたご意見・ご要望を参考にしながら調整を検討してまいります。

プレイデータ

家庭用版ネットワークテストをプレイされた皆様のプレイデータの中から一部を紹介します。

ユニット総出撃時間ランキング
(全体)

PlayStation®
  1. ペイルライダー

  2. サザビー

  3. ガンダム・バルバトス

  4. ガンタンク

  5. ガンダム

  6. ザクⅡ[射撃装備]

  7. メタス

  8. ガンダムエクシア

  9. ドムトルーパー

  10. アッシマー

  11. ジム・スナイパーⅡ

  12. ∀ガンダム

  13. ジム

  14. マラサイ[UC]

XBOX
  1. ペイルライダー

  2. ガンダム

  3. ガンダム・バルバトス

  4. ザクⅡ[射撃装備]

  5. サザビー

  6. ガンタンク

  7. メタス

  8. ドムトルーパー

  9. ガンダムエクシア

  10. ジム・スナイパーⅡ

  11. ジム

  12. アッシマー

  13. ∀ガンダム

  14. マラサイ[UC]

PC版(2022年4月実施)
  1. ペイルライダー

  2. サザビー

  3. ガンダム・バルバトス

  4. ザクⅡ[射撃装備]

  5. ガンダム

  6. メタス

  7. ジム・スナイパーⅡ

  8. ガンタンク

  9. ドムトルーパー

  10. ガンダムエクシア

  11. アッシマー

  12. ジム

  13. ∀ガンダム

  14. マラサイ[UC]

ユニット総出撃時間ランキング
(レートランキング上位100プレイヤー)

PlayStation®
  1. ガンダム・バルバトス

  2. ガンダムエクシア

  3. ガンダム

  4. サザビー

  5. ペイルライダー

  6. ザクⅡ[射撃装備]

  7. メタス

  8. ガンタンク

  9. ドムトルーパー

  10. アッシマー

  11. ジム・スナイパーⅡ

  12. ジム

  13. マラサイ[UC]

  14. ∀ガンダム

XBOX
  1. ガンダム・バルバトス

  2. サザビー

  3. ザクⅡ[射撃装備]

  4. ペイルライダー

  5. ガンダム

  6. ガンダムエクシア

  7. ジム

  8. ガンタンク

  9. メタス

  10. マラサイ[UC]

  11. ジム・スナイパーⅡ

  12. ドムトルーパー

  13. ∀ガンダム

  14. アッシマー

PC版(2022年4月実施)
  1. サザビー

  2. ガンダム・バルバトス

  3. ガンダム

  4. ペイルライダー

  5. ガンダムエクシア

  6. ジム・スナイパーⅡ

  7. ザクⅡ[射撃装備]

  8. ドムトルーパー

  9. メタス

  10. アッシマー

  11. ジム

  12. ガンタンク

  13. マラサイ[UC]

  14. ∀ガンダム

レートランキング上位
10プレイヤーが
それぞれ
最も多く出撃したユニット

テスト期間中のレートランキング上位10名の方について、それぞれの方がもっとも長く使用されたユニットを発表します。
PC版、PlayStation®版、XBOX版でTOPプレイヤーの皆さんが使用したユニットがそれぞれ異なる結果となりました。

PlayStation®
  1. メタス

  2. ガンダム

  3. サザビー

  4. ドムトルーパー

  5. ガンダム

  6. ガンタンク

  7. ガンダム・バルバトス

  8. ガンダム・バルバトス

  9. ペイルライダー

  10. ガンダムエクシア

XBOX
  1. ペイルライダー

  2. ガンタンク

  3. ガンダム

  4. サザビー

  5. ガンダム

  6. サザビー

  7. ドムトルーパー

  8. ペイルライダー

  9. ガンダム・バルバトス

  10. ペイルライダー

PC版(2022年4月実施)
  1. ドムトルーパー

  2. サザビー

  3. ジム・スナイパーⅡ

  4. ジム・スナイパーⅡ

  5. ガンダム・バルバトス

  6. ガンダム

  7. ガンダム

  8. ガンダム・バルバトス

  9. ドムトルーパー

  10. アッシマー

レート別のプレイヤー数割合

PlayStation®
XBOX
PC版(2022年4月実施)

今後のサービス展開について

改めて家庭用版ネットワークテストにご参加いただき誠にありがとうございました。今回の家庭用版ネットワークテストもPC版(2022年4月実施)に続いて多くの方にご参加いただき、様々なご意見をお寄せいただきました。
PC版(2022年4月実施)ネットワークテストでもいただいた同様のご意見・ご要望については正式サービスに向けて既に開発チームで検討を進めているほか、今回のテストで新たにいただいたご意見・ご要望についても目を通しながら開発・調整を行ってまいります。
しばらくはテストでいただいたご意見・ご要望も踏まえた開発・調整期間が続く予定ですが、今後の続報につきましては公式Twitterを含めた各種SNSにて情報を展開していく予定となっていますので、ぜひフォローいただいたうえでお待ちいただければと思います。
良いサービスを皆様にお届けできるよう、引き続き開発チーム一同尽力してまいります。今後とも「GUNDAM EVOLUTION」をよろしくお願いいたします。